海外FX歴12年の筆者がおすすめのFX会社や口座開設方法・メリットデメリットについて徹底分析!

兼業トレーダーHの裁量トレードブログ 12月9日 ドル円

皆さんこんにちは!兼業トレーダーのHです!

本日もよろしくお願いします。本日は、12月9日のドル円のトレードについて解説していきたいと思います。12月に入りましたので、なかなか相場が膠着状態で、ボラティリティーが少なくなっていますね。こういう時は、普段、私がブログで書いているようなトレンドフォローで利益をスパッと抜いていく手法でトレードするのは少し難しい状況になっています。トレンドフォローで幅を取っていくには、相場の勢い、それとボラティリティがないとエントリーしてからもすぐに逆行してしまったり、なかなか目標としている決済ポイントまでたどり着かなかったりすることが多くあります。こういう時は、無理にトレンドフォローでエントリーできるようなタイミングでチャンスを待つより、逆張りでコンスタントに利益を重ねていくスタイルが良いかもしれません。今回は逆張りでエントリーして、実際に利益を得た場面について解説していきたいと思います。

また、FXでは一つの手法でトレードをし続けるよりも、いくつかの手法を、又はトレードスタイルで複数を組み合わせてトレードする方が長く勝ち続けられると言われています。私も、15分足での順張トレードの他に、4時間足や日足でのスイングトレード、またはインディケーターを一切使わないトレードなども織り交ぜながらトレードしています。こうすることで、ひとつの手法が今の相場にマッチしていないということが起きても、他の手法に切り替えて相場に対応していくことによって、負けにくいトレード戦略を立てることも可能になってくるんですね。ただ、FXをまだ始めたばかりで、うまく続けれない人にとっては、一つの手法をまずは徹底的に練習して慣れていき、その手法を突き詰めることによって、まずは学んでいくことが重要になってきます。そのため、あれもこれもと手をつけて、結局どっちつかずになる前に、まずは一つの手法に特化してFXの勉強をしていただくことをお勧めします。それでは、今回は日足での環境認識から始めていきたいと思います。

日足の環境認識

ドル円の日足チャートになります。ご覧いただくわかりますが、かなりレンジの状態になってきています。今回の相場で言うと、ずっと上昇が続いてきた状態で、そこから横ばいのレンジになり始めているような状況になっており、だいたい黄色の抵抗体でサポートラインができているのではないかと見ることができます。では、ここから1時間足などに落として、さらにその辺りで反発されているのかというラインを詳しく見ていきたいと思います。

1時間足でのライン(水平線)を確認すると、ピンクライン当たりのところが機能しているということが確認できます。このように、時間足を小さくして、おおよそのラインを引き、どの辺りで機能しているのかを確認するために、時間足を下に下げて確認してみると、詳しいラインが見やすくなります。では、ここから実際に15分足に落としてエントリーしてみます。15足チャートを確認してみましょう

15分足のチャート確認

15分足でこのラインに到達した時に、実際にエントリーはどのようにすればいいのかというところですが、普段私はプライスアクションやチャートの形を織り交ぜてエントリーしています。今回で言うと、ラインに3回タッチ(トリプルボトム)した後に、はらみ足というプライスアクションが現れましたので、そのハラミ足を確認したあとにエントリーしました。

なお、一回の反発の後のプライスアクション、または2回の反発でエントリーしていれば勝てるという相場もありますが、私の場合は最低でも2回は同じラインで反発を確認して、その後プライスアクションが出ればエントリーするというように心がけています。本当ならば、1回よりも2回反発してるほうが意識されているということが明確に分かるためです。それでは、本日は以上となります。皆さんも簡単ですのでぜひ参考にして使ってみてくださいね!それではまた!

 

最新情報をチェックしよう!